フレグランスセールス スペシャリスト トレーニングスクールと資格認定

「フレグランス(香水)」は、もっとも販売が難しいと言われる商品の一つです。他の商品のように、色や形がなく、嗅覚に訴えて目に見えない「香り」を販売するのは、かなりの知識と経験を
必要とします。
単に外見的なお洒落というだけでなく、自分の表現や心の穏やかさを求めるようになった現代の
お客様に、個々のニーズに合わせて適切なアドバイスができるプロフェッショナルな人材が必要と
されています。
日本フレグランス協会では、2002年から毎年、フレグランスの接客にたずさわる人材を対象に、トレーニングスクールを開催し、「フレグランス セールス スペシャリスト資格」の認定・授与を行ってきました。既に化粧品・香水の販売経験を持つ人が、プロフェッショナルの実践的
ノウハウや知識を学び、「フレグランスセールス スペシャリスト」の資格を取得して、自信と
誇りをもってフレグランスの接客に臨んでもらうために、毎年実施されています。

2024年度 「フレグランスセールス スペシャリスト資格取得講座」

下記の様に開催いたします。

日程 2024924日(火)〜26日(木)
場所 東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル10F Xルーム
AP東京八重洲通り TEL.03-6228-8109
定員 40名
受講料 ¥60,000
受講条件 原則として、香水、化粧品販売において1年以上の経験のある方が対象となります。マーケティング、営業など販売職以外の方の参加も可能です。
試験に合格された受講者の方々には、NYのフレグランス財団(The Fragrance Foundation)が発行する「フレグランスセールス スペシャリスト」の資格証とバッジを授与します。(認定料=¥5,000)
受講にあたっての
注意事項
  • ※録音、録画(デジカメ、携帯電話含む)はご遠慮ください。
  • ※ほとんどの会場には空調設備がありますが、席により温度や風当たりが違ったり、日々の体調の変化や人により体感温度が異なったりいたします。
    受講者全員に快適な環境を提供することが容易ではありませんので、ご自身で調節できるように、脱ぎ着のしやすい服装、ひざ掛けや羽織る物を 持参するなど、各自でご対応ください。

2024年 フレグランスセールス スペシャリスト資格取得講座

日程 2024年9月24日(火)~9月26日(木)

1日目 時間 テーマ 講師 内容
10:45~11:05 検温等 JFA
11:10~11:40 JFAコース説明 JFA
  • ◆JFAについて
  • ◆講座概要と講師紹介
11:40~13:00 昼休憩・検温等
13:00~14:20 1.香りと脳
嗅覚のしくみ
古賀
  • ◆脳のしくみ
  • ◆香りと記憶
  • ◆香りは脳を活性させることができるか 等
14:40~16:00 2.香水100年史にみる名香 中田
  • ◆香史に誕生した殿堂入り香水
  • ◆知っておきたい名香
16:20~17:40 3.日本の1500年における香の文化 稲坂
  • ◆香木のルーツ
  • ◆日本の伝統文化の香道
2日目 時間 テーマ 講師 内容
10:00~10:15 検温等 JFA
10:20~11:40 4.香料会社と調香現場 佐野
  • ◆香料会社の仕事
  • ◆パフューマーの仕事と役割
11:40~13:00 昼休憩・検温等
13:00~14:20 5.香水カテゴリーと分類 MAHO
  • ◆香水ファミリー
  • ◆製品の使い方
  • ◆ファッション&メゾン香水
14:40~16:00 6.トレンド香水の傾向 MAHO
  • ◆ニッチ&コンセプト
  • ◆アロマコロジー
16:20~17:40 7.フレグランス業界におけるSDGsと、天然香料 宿谷
  • ◆天然香料とは
  • ◆SDGsへの取り組み例
  • ◆フレグランスの現状
3日目 時間 テーマ 講師 内容
10:00~10:15 検温等 JFA
10:20~11:40 8.香りづくり体験
(ワークショップ)
山下
  • ◆香りづくりを通して自身の内面の感性に気づく
11:40~13:00 昼休憩・検温等
13:00~14:40(90分) 9.香りを表現する 中田
荒川
  • ◆香りを伝える言葉の選び方
  • ◆比喩法/評価力の高め方
  • ◆ウィズコロナでの香水販売の姿勢と方向性
14:50~15:20 10.現場の声 / 意見交換 JFA
  • ◆販売における課題や問題について意見交換
15:20~15:50 テスト準備と休憩時間
15:50~16:50 認定試験 JFA
16:50~17:30 アンケート回答/解散 JFA

*講義の内容、順番は変更する場合があります。

お申し込みはこちら

講師紹介(順不同)

古賀 良彦(こが よしひこ)

  • 杏林大学名誉教授
  • 日本ブレインヘルス協会理事長

アロマテラピーを科学的に検証する医学博士。
著書に「いきいき脳のつくり方」(技術評論社)
「睡眠と脳の科学」(祥伝社新書) など。

佐藤 孝(さとう たかし)

  • フランス調香師協会会員
  • 国際香りと文化の会(休会)会員
  • 日本調香技術普及協会 理事

日本の香り文化研究 (歌舞伎に登場する香りシーンの研究、ランビキの研究等)
1972年ポーラ化成工業株式会社 横浜研究所 入社 
フレグランスの開発研究(サクラガーデン等)・製品の賦香開発研究に約30年にわたって従事。
香りの教室 <特許取得 発明の名称:調香法(女性用・男性用)>
「専門知識なしに、イメージ通りの調香をためしうる技術を提供する」(講師)開催
2014年ポーラ化成工業株式会社 横浜研究所 退社

佐野 孝太(さの こうた)

  • 曽田香料株式会社 フレグランス事業部門常任理事
  • シニアパフューマー

1982年 東邦大学薬学部薬学科卒。同年、曽田香料株式会社入社。
入社から35年間以上、調香師として香粧品香料の調香研究に従事。また調香研究と並行して、「香料の化学構造と香りの相関性に関する研究」、「香りの生理心理的効果に関する研究」、「香りによる昆虫の行動抑制に関する研究」、「香料の機能性に関する研究」などに従事。また、香りの普及や香りの文化的啓蒙を目的としたセミナー講演、投稿、教育などの活動も行っている。
薬剤師、農学博士、臭気判定士、調理師、日本調香技術普及協会理事、フランス調香師会会員。

中田 邦子(なかた くにこ)JFA常任講師《 スクールマスター 》

  • パレアンヌ代表

フレグランスデザイナー、香水コーディネーター
調香、香水コーディネートの経験を活かし、2001年より日本フレグランス協会スクール講師を務める。
現在は活動拠点である秋田と東京を行き来しながら、2010年秋田に「香りの相談ができる店」をコンセプトに香水専門店『パレアンヌ』を開業。
これまで「ビジネスマンのためのフレグランスマナー」「フレグランスセミナー」など男性、女性向けの講演・講座・イベントを1500回以上開催。ほかフレグランスやコスメブランドの社員研修の指導、専門学校でのフレグランスセミナーを担当。
天然資源を生かして調香した限定300本のオリジナルの香り「美郷雪華」は一週間で完売。
香りのOEM事業、香り空間演出、香りスクール、香水関連の寄稿など多岐に渡り活躍中。
2013年、2014年ミス・ユニバース・ジャパンR秋田大会公式オフィシャル・スポンサー/「ビューティキャンプ」講師。
《 監修 》「マイベスト香水」(学習研究社)など
《 公式ホームページ 》http://palais-anne.com/
《 フェイスブック 》https://www.facebook.com/madam.kuniko

山下 文江(やました ふみえ)

  • フレグランスデザイナー&セラピスト
  • (有)メイリリィ 代表取締役
  • 山下文江フレグランスアート&セラピーアカデミー校長

フェリス女学院短期大学卒業。調香、アロマセラピーなど香りを幅広く学んだ後、フランス・グラース調香専門学校 ASFO GRASSEへ留学。
フレグランスアート(教育)とフレグランスセラピー(癒し)をコンセプトに「香楽(こうがく」と題し、独自の香りの世界を展開。
香り(香の具)を使った嗅覚教育「香楽」(香りを学ぶのではなく、楽しむ情操教育・生涯教育)として保育園から大学まで、幅広く活動を続ける。
デザイナー活動としては、企業・個人からの依頼の香りを多数制作。
《 著書 》
⚫︎「幸せを呼ぶ香りのセラピー」(ほんの木出版)
⚫︎「命をつむぐバラ」(ハースト婦人画報社出版)

MAHO(まほ)
JFA常任講師・パブリックリレーションズ

  • フレグランスアドバイザー

フレグランス関連企業を経て独立。香水の魅力や日本人が実践しやすい使い方、感情や記憶などコミュニケーションに密接する嗅覚感性を磨くことを提案し、セミナー、メディア活動、販売のトレーニングサポート、制作ディレクションに携わる。
フレグランスカウンセリングの先駆者でもあり、約500種の香水や香料を揃えた「プライベート トワレ」では、纏う人の魅力を最大限引き立てる視点でコーディネートする予約制パーソナルセレクトが男女問わず人気。
日本フレグランス協会では立ち上げ準備より参画し、講師とパブリックリレーションズを兼務。
《 公式ホームページ 》http://private-toilette.com/
《 共著・監修 》
⚫︎日本化粧品検定協会公式対策テキスト フレグランス分野監修
⚫︎レア パフューム 特別編集協力
⚫︎食品香粧学への招待 フレグランス章 執筆

吉原 正明 (よしはら まさあき)

  • 元塩野香料役員、現在、香粧品開発アドバイザーの「にほひすと&かをりすと」

1963年入社以来36年間、主として香粧品香料の研究開発に従事、香粧品香料の調香、花香等の分析、新素材の合成、香料の抗菌性研究、香水の嗜好調査、香粧品香料の研究開発・製造管理などを担当した。
その間、1967年にはフランス、スイスにて調香研修。その後9年間、経営企画、社史編纂を担当、その間3年余り、子会社塩野フィネスの総務、経営企画も担当、2009年6月末退職。
《 著書・共著 》
⚫︎「最新化粧品科学」化粧品科学研究会編 (薬事日報社)
⚫︎「お化粧と科学」(一億人の化学) 日本化学会編 (大日本図書)
⚫︎「最新香料の事典」 荒井綜一ほか編 (朝倉書店)
⚫︎「嗅覚と匂い・香りの産業利用最前線」(㈱エヌ・ティー・エス)

宿谷八恵

1989年 ROBERTET・フランス本社(GRASSE)入社
1990年 ROBERTET本社・フレグランスマーケティング部立上げ
1992年 ROBERTET本社・フレグランスマーケティング部部長
2004年 ROBERTET本社退職
~ 植村秀氏による「株式会社ドゥ・ラ・ローズ」(東京)入社
2009年 株式会社ドゥ・ラ・ローズ退職
〜 ロベルテ・日本支社(東京)入社マーケティング部在職中

稲坂良日呂

  • 日本香道ホールデイングス株式会社特別顧問
  • 香十前社長

早稲田大学演劇学科卒業。劇団文学座(文学座演劇研究所3期)。
財団法人現代演劇協会を経て、舞台・テレビの劇作、脚本多数。
1982年ニューヨーク国連ホール舞台で、初めて世界へ向けて行われた「香道」紹介・実演の構成演出を担当。その後コロンビア大学UCLAなど、米国各 大学への「香道」巡演へ。国内外への香文化発信への取材対応やラジオ番組などの出演で、メデイアから「香りの伝道師」と呼ばれる。
《 著書・共著 》
⚫︎「香りと日本人」(角川文庫)他

荒川 操

  • フレグランスコンサルタント

東京都出身。

約30年余り香水業界に携わる。
大手香水輸入商社、(株)わかば、ブルーベルジャパン(株)を経て(株)川辺に入社。一貫して香水販売、トレーナー業務に就く。
現在はフリーランスとして活動。主に都心、地方の大手百貨店のフレグランスセミナーや顧客様へのカウンセリング、販売員への研修を手掛ける。 得意分野―顧客様へ初級から上級まで分かりやすいフレグランスの啓蒙活動、 販売員研修は特に得意分野。初心者が自信を持って売場に立てるまで親心を持って指導。